その不調、クーラー病(冷房病)かも?冷えによる自律神経の乱れに注意!

その不調、クーラー病(冷房病)かも?冷えによる自律神経の乱れに注意!

今年の夏はどのようにお過ごしでしたか?

熱中症が心配もあって、クーラーが手放せない夏でしたよね。

 

この夏、「クーラーをつけて涼しい部屋の中にいるはずなのに体調が優れない……」そんなことはありませんでしたか?

今でも原因がよく分からない体調不良を感じているなら、それは”クーラー病(冷房病)”かもしれません。

体の冷えや室内と野外の激しい気温差が、私たちの体へストレスを与え、それが不調となって表れているのです。

便利なように見えて、クーラーによる人工的な涼しさが思っている以上のダメージとなっているかもしれませんよ。

今回はクーラー病とは何か、とともに自律神経の働きの大切さを知って、上手に体調管理をする方法をご紹介します。

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

クーラー病(冷房病)って何?夏冷えで悩む女性、増えてます

aricon_sick_2

暑さはつらいため、クーラーなどで室温を人工的に調整した部屋で1日中過ごす、という方もいますよね。

年々夏の最高気温が更新される中、クーラーはとても便利なものです。

しかし、涼しく過ごしやすくても、夏なのに体が冷えてしまう”夏冷え”に悩む方も年々増えています。

特に女性は男性よりも筋肉量が少なく、体で発する熱量が少ないため、冷えを感じやすい傾向にあります。

そんな室内で体が冷えたまま暑い屋外に出るなど、気温差の激しい場所の出入りが繰り返されると、だるさめまいなどの体調不良を起こしてしまう方も。

この体調不良は”クーラー病(冷房病)”と呼ばれています。

正しい病名ではないものの、クーラー病の症状に悩まされている方は多いようです。

こんな症状ありませんか?

クーラー病には具体的にどのような症状があるのかチェックしてみましょう。

  • 鼻水や咳が出る
  • 微熱がある
  • めまいがする
  • 体がだるい
  • 体がむくむ
  • 肩や腰の不調
  • 頭の痛み
  • 女性特有の悩みの悪化
  • 食欲がない
  • トイレが近い
  • 血圧の上昇
  • 不眠

など、風邪のひき始めのような症状や、疲労症状まで、クーラー病にはさまざまな症状があります。

特に風邪をひくような行動をとっていないし、普段通りに生活しているだけなのに…という場合は、クーラーによる体の冷えが不調の元になっているかもしれません。

また、室内と屋外の気温差に体がついていかず、それが不調として表れていることもあります。

クーラー病(冷房病)の原因は自律神経の乱れ

aricon_sick_3

なぜ、クーラーによる冷えや激しい気温差で、クーラー病になってしまうのでしょうか。

その原因は、”自律神経の乱れ”にあると言われています。

内臓の働きや代謝、体温調節などをコントロールする自律神経。

この自律神経には活発に活動するときに優位になる”交感神経”と、就寝時などリラックスするときに優位になる”副交感神経”の2つがあります。

この2つの神経のうち、どちらかが強く作用すると、バランスが崩れ、体の不調を引き起こします。

クーラー病の場合、クーラーによって人工的に作られた環境に長時間いることや、室内外の激しい気温差により、交感神経が強く働きます。

交感神経が強く働くということは、体が常に活動的である状態であること。

ゆっくりと休みたい就寝時間になっても副交感神経が優位にならず、バランスが乱れた状態だと、体はリラックスができません。

そのストレスが体の不調として表れるのです。

こんな生活習慣は要注意!

自律神経の乱れにはクーラーだけでなく、日々の生活習慣も大きく関係しています。

次のような生活習慣を送っていないでしょうか?

クーラー病を招く生活習慣:体を冷やす生活

  • ビールなどのアルコールをよく飲む
  • アイスなど冷たいものをよく食べる
  • 湯船につからずシャワーだけで済ませる
  • 薄着でいることが多い
  • ほとんど運動しない

これらは体を冷やす生活習慣です。

冷たい飲み物や食べ物は体の中から体を冷やしますし、クーラーの効き過ぎた部屋にずっといることや薄着で外から体を冷やします。

その他運動不足で体で熱を生み出すことが減ることでも、体が冷える原因に。

これらの冷えは血行不良を起こし、体にストレスを与えます

ストレスは自律神経のバランスを乱す大きな要因。

自律神経がうまく働かず、さまざまな体の不調を引き起こしてしまいます。

クーラー病を招く生活習慣:体を疲れさせる生活

  • 食事を抜くことがある
  • 暴飲暴食
  • ねこ背の姿勢を長時間している
  • 睡眠不足

食事を抜いたり、逆に食べすぎたり。

内臓機能も自律神経によってコントロールされているのですが、食生活が乱れて腸の働きが悪くなると、自律神経のバランスにも影響が出ます。

また、自律神経は脊髄に沿って伸びています。

そのため、ねこ背の姿勢になるなど姿勢が乱れると、交感神経を刺激し、知らず知らずの間に副交感神経とのバランスが崩れた状態に。

交感神経が過剰に働けば、体はうまくリラックス状態にならず、ストレスは溜まる一方です。

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

クーラー病(冷房病)改善には生活習慣の見直しから

aricon_sick_4

夏の暑さ、残暑の厳しさは自分でコントロールできませんが、クーラー病を改善することは今からでもできます。

まずやりたいことは、自律神経を乱す生活習慣を見直すこと。

次の5つのことを試してみて下さい。

 

クーラーの設定温度は外気温の-7度が目安

クーラーの設定温度は外気温のー7度に設定するのが適温とされています。

午前と午後で外気温も変わりますが、常にエアコンの温度はー7度と覚えておきましょう。

ただ、座っている場所や部屋のスペースによって、冷え方が変わる場合もあります。

直接クーラーの風が当たる場所で仕事をしている場合は、上着やひざかけを活用して調整しましょう。

デスクワークの場合は、下半身をほとんど動かさないため、足首を冷やさないように気を付けることも大切です。

家ではサーキュレーターや扇風機をクーラーと併用し、冷気を足元に溜めず、空気を循環させる工夫もしてみるといいですよ。

 

自律神経を整えるなら「姿勢」から

デスクワークや日々のスマホ操作で姿勢が悪くなっていると自覚がある方は、姿勢を意識して正すようにしましょう。

姿勢が悪いと交感神経ばかりを刺激し、バランスが崩れて不調につながるからです。

姿勢を正すには、体の土台である骨盤から整えていくことが一番の近道

骨盤をまっすぐに立てれば、自然と背骨もまっすぐ上へ伸びます。

ただ、姿勢といのは長年の癖になっていることが多く、骨盤を立てるというのを常に意識し続けるのは難しいですよね。

そんなときにおすすめのアイテムが、整体ショーツNEO+

整体ショーツNEO+は、見た目履き方も普通のショーツと変わらないものの、履いている間は自然と骨盤が立つように設計されたショーツです。

履いているだけで骨盤ケアができれば、骨盤に伴い、ねこ背などの姿勢にも変化が見られます。

クーラー病の症状で悩んでいる方は、まず姿勢から見直し、自律神経を整えていきましょう。

 

体温をあげる食事を

暑いとき、素麺やアイスなど冷たいものばかり口にしてしまいがちですが、この食生活も自律神経を乱す原因になります。

また、食欲がないからといって、食事を抜くのもNG。

体は夏場であろうと通常運転をしているため、必要な栄養を摂ったり体を温める食材を食べたりすることはとても大切です。

  • しょうが
  • にんにく
  • ネギ類
  • 根菜類
  • 唐辛子
  • チーズ

など、体を芯から温めてくれる食材を使った料理や、温かい汁物を意識して口にしましょう。

根菜類しょうがをたっぷり入れた豚汁は特におすすめです。

また、クーラーがきいた部屋にいることに慣れてしまうと、汗をかくことが少なくなります。

あえて辛い物を食べることで発汗作用を促し、体の中から体温アップを目指すのもいいですよ。

 

湯船につかって副交感神経を優位に

入浴は簡単にシャワーだけで済ませている方はいませんか?

ゆっくりと湯船につかることは、副交感神経を優位にさせ、リラックス効果を生み出します。

また、クーラーに当たり続けて冷えた体を温め、水圧により血流を良くさせます。

ただし、熱すぎるお湯につかるのはNG

ぬるめに設定をしておき、ゆっくりつかりましょう。

また、せっかく体をお風呂で温めた後、クーラーがガンガンに効いた部屋で体を一気に冷やすと本末転倒。

冷たい飲み物も飲みたくなりますが、常温のものを飲むのがおすすめ。

お風呂から出た後の体温低下ゆるやかにすることが大切です。

このゆっくりとした体温低下も、自律神経のバランスを整えることに繋がります。

バスタイムを上手に活用して、クーラー病を予防、改善していきましょう。

 

6時間以上の睡眠を

睡眠は、体を休ませ、さまざまな機能を修復するためにも必要な時間です。

暑くてなかなか寝付なかったり、夜中に暑さで目を覚ましてしまったりすることもあるかと思います。

しかし、副交感神経の出番がないままでは、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

特にクーラー病のときには、交感神経が過剰になっています。

毎日6時間以上の睡眠をとることを意識し、就寝時間に合わせて生活リズムも整えていきましょう。

暑さで寝苦しいときは、クーラーの温度を外気温の-7度以内に設定し、タイマーも活用して睡眠環境を整えて下さい

クーラー病というものがあると聞くと、クーラーを使うこと自体が悪いことと思ってしまうかもしれませんね。

しかし、年々上昇する気温と共存しながら、快適にリラックス状態を作っていくためにはクーラーの力を借りることも必要です。

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

さいごに

aricon_sick_5

暑さが厳しい中、クーラーなどの冷房器具は必須ですよね。

しかし、人工的な涼しさに頼るきることで、自律神経を乱れさせてしまう恐れもあるということをしっかりと覚えておきましょう。

私たちの体は機械ではないので、暑いから冷やす、寒ければ温める、という簡単な対処法だけでは、体調を整えることができないのです。

自律神経のバランスをできるだけ正常に保ち、クーラー病を予防するには、生活習慣を見直ししていくことが一番の近道。

体を冷やしすぎずストレスを溜めないよう、リラックスする時間を意識して作ることで、自律神経のバランスは整います。
自律神経を整えながら、クーラーも上手に活用し、快適な日々を過ごしていきたいですね。

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

コメント1

テレワーク中の頭痛に悩んでいませんか?|整体ショーツ公式サイト│骨盤補正ショーツ 骨盤ショーツ 腰がスーッとなるショーツ へ返信する コメントをキャンセル

名前
年代
内容