体の歪み改善!原因と矯正できる日常ケアとは

体の歪み改善!原因と矯正できる日常ケアとは

先日、駅のホームへ急いでいたら段差のない道で転びそうに…!

その後すぐ、またちょっとした段差でも転びそうになって、子どもに笑われてしまいました。

自分ではしっかり足を上げているつもりだったのに…。

運動不足のせい?

疲れているから?

もしかして、歳のせい?!

このままでは大ケガにつながってしまうかも知れないと、不安に思い、転びやすい、躓きやすい原因を探っていたところ…

体の歪み”ではないかという結果にたどり着きました。

骨盤の歪みや猫背などを改善中ではありますが、どうしても整えても普段の生活習慣の中で、すぐ歪んだ状態に戻ってしまっている自覚があるからです。

でも、まだまだ子どもと手をつないで歩くことが多いので、私が原因で子どもを危ない目に合わせるわけにはいきません。

何とかしなきゃと、スポーツの秋に乗じて体のバランスを整える方法を試してみました。

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

体の歪みが原因で引き起こすデメリットはたくさん!

体の歪みはデメリットだらけ

体の歪みが原因で、肩こりや腰痛、痩せにくい、冷え性、肌荒れ…さまざまなデメリットを引き起こしますよね。

私は全てのデメリットを経験しているのではないかと思うくらいです。

このような日常のトラブルだけではありません。

“運動面”においても、歪みがさまざまなデメリットを引き起こしてしまうことがあるようなのです。

スポーツの秋ということで、

  • これから何かのスポーツイベントに出る人
  • 運動を久しぶりに始めようという人

は、デメリットを抑えておいてから始めるのがおすすめですよ!

 

体の歪みが原因の運動面のデメリット

歪みがあることで、次のようなデメリットを引き起こすことがあります。

  • 疲れやすい
  • 転びやすくなる
  • ケガをしやすい
  • 体が動かしづらい
  • 柔軟性が低下する
  • 運動能力自体が低下する

これらは体の軸になっている骨盤が歪む事で、体全体がねじれてきてしまうのが大きな原因だそうです。

そしてそのねじれは、体のバランスを崩してしまいます。

運動をするときはやはり体のバランスがとれていないと、咄嗟の反応もできませんし、転倒しやすくなってしまいます。

また、体が歪んでいる状態で運動をすると、筋肉の筋を傷める事にも繋がります。

歪みのせいで、筋肉や臓器が正常な位置にない事で間接的な影響が出てくるのです。

いくらストレッチをして臨んでも、筋トレを頑張ってみても、歪みがあっては運動面にいい効果は望めません

 

 

体の歪みを矯正すると運動能力やパフォーマンスがアップする?!

夫婦で骨盤矯正ストレッチ

運動面のデメリットをご紹介しましたが、運動面とはいってもスポーツをする為の動きに直結したものに限りません。

歩いたり、立ち上がったりする日常的な1つ1つの動作も立派な運動に入ります。

こうした日常的な体の動きにも、悪影響が出てしまうかもしれない、体の歪み。

歪みを矯正した場合のメリットについても確認してみましょう!

体の歪みを矯正した場合、運動面はこう変わる!

  • 体の動きがスムーズになる
  • 柔軟性がアップする
  • スポーツで能力を発揮しやすくなる
  • 痩せやすい体質になる
  • 疲れにくくなる

体の歪みが矯正されると、骨や筋肉が元ある場所に戻ります。

元あったあるべき場所に戻してやると、自分のイメージした動き通りに体がスムーズに動き、パフォーマンス力もUP

ボールを速く正確に投げるという難しい動きだけでなく、まっすぐ転ばずに歩くという日常的動作に対しても同じです。

また、体の歪みの大元である骨盤の歪み。

骨盤から歪みが整うと、トレーニングの効果もUPします。

運動をしていても痩せないという悩みを抱えている場合にも、歪みを整えることで解決できる可能性もあります。

考えてみると、アスリートは背筋もピシっとしている人が多いと思いませんか。

体のバランスなどもしっかり整え、歪みのない鍛えられた体は本当にかっこいいですよね。

アスリートのように、とまではいかなくても、日常に支障がないくらいには体の歪みを改善し、効率よく過ごす方法を考えていきましょう。

 

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

体の歪みが日常生活で矯正できる!

日常生活で体のバランスを整える方法

体のバランスを整えるには、生活習慣を見直す事が一番の近道です。

体が歪む生活習慣を徹底的に見直し、できるだけ排除するのです。

体の歪みを矯正する生活習慣①足を組む癖をやめる

デスクワークなどで座ることが長い方は、ついつい癖で足を組んでしまっていることありませんか?

知っている人も多いかもしれませんが、これも体を歪めてしまう悪しき習慣ですよね。

足の付け根をねじって固定するという姿勢は楽なのですが、体の歪みの根底である、骨盤の歪みを作る直接的な原因です。

むしろ、足を組んだ状態が落ち着くと感じる事自体、体が歪んでいる証拠。

どちらかに体が歪んでいるから、足を組んでバランスをとっているのです。

無意識に足を組んでしまっているという人は、気付いたら直す、という意識付けから始めていきましょう!

 

体の歪みを矯正する生活習慣②片側だけで鞄を持つのをやめる

鞄を持つとき、どうしても決まった肩の方にかけてしまう、持ってしまうという方も多いですよね。

鞄だけでなく片側だけに集中して、買い物袋をもったり、子どもの抱っこをしたりしている人いませんか。

この習慣も体のバランスを崩してしまう原因の一つ。

意識をすれば少しずつ改善できます。

いつもと違う方で持つと、最初は違和感があるかもしれませんが、むしろ違和感がある=体が歪まないよう努力している!と思い、続けてみましょう。

 

体の歪みを矯正する生活習慣③重心を片足に置かない

靴の裏を見てみると、片側だけかかとが擦れている事ってありませんか。

これって、重心が偏っている証拠なんですよね…。

誰しも利き手があるように、意識してみると重心がどちらかに傾いている人の方が多いそうです。

電車に乗っていても、片側だけの足に重心を置いてずっと本を読んでいる人をよく見かけます。

この習慣も意識することである程度減らせます。

頭からつま先まで、体の中に一本の棒が入っているようなイメージで立ってみましょう。

どちらか左右に傾くのではなく、まっすぐと立つのです。

座っているときは、頭からお尻の穴まで棒が入っていると意識するといいでしょう。

 

体の歪みを矯正する生活習慣④整体ショーツNEOで骨盤ケア

姿勢が悪く、猫背の人は歪んだ状態を基盤として、姿勢を正そうとしてしまいがち。

歪んだ状態が正しいと思いこみ、歪みをさらに悪化させてしまいます。

正しい姿勢を意識するために、耳と肩のラインが一直線になるように意識してあごを引きましょう。

特に、座っている時やパソコンを使っている時に猫背になりやすいので、耳と肩のラインを意識すると自然と姿勢が綺麗に作れます。

それでも仕事中や家事をしているときなど、そこまで意識が向かない!

という人におすすめなのが「整体ショーツNEO」です。

履くだけで骨盤のケアが可能で、しかも姿勢をすっと良い状態にキープしやすくなります。

 

まとめ

体の歪みを改善して運動能力パフォーマンスアップ

体の歪みが日常の動作にも大きな影響を与えることが分かりましたね。

普段から私のように

  • つまずきやすい
  • 咄嗟に動けない
  • 疲れやすい

などの悩みがある人は、まずは体の歪んでしまう原因から取り除いていきましょう

足を組んで座ることや重心を左右どちらかに傾けることは、本人も無意識に行っている事が多いですよね。

家族や周りの人に注意してもらうのも、1つの方法です。

立った時の姿勢や座っている時の姿勢が正しいかどうかも、鏡を使うなどして見てみると意識しやすくなります。

日常的な動作はもちろん、せっかくのスポーツの秋ですから、思いっきり体を動かすのもいいですね。

歪みがあると動きづらく、ケガをしやすい状態になってしまうので、整体ショーツNEOをお供に運動するのもおすすめ。

楽しく、健康的な体づくりを心掛けていきましょう!

 

\はくだけ♪骨盤ケアメゾット/

整体ショーツNEO+公式ページ

〜姿勢の専門家が開発!特許ありのオリジナル〜

コメント

コメントする

名前
年代
内容