#骨盤ケア
今まで痩せ型で過ごしてきた方も

というお悩みの声を多く聞きます。
60代は加齢と共に代謝が落ち、内臓脂肪がつきやすいから仕方ないと思っていませんか?
【関連記事】「何しても痩せない訳だ…。」ぽっこりお腹の原因が反り腰|今すぐできる対策方法
代謝の低下もありますが、骨盤のゆがみも原因のひとつです。
食事内容に気をつけ運動をがんばっているのに、ぽっこりお腹が凹まない方も、姿勢や骨盤のゆがみのせいかもしれません。
こんなお悩みを抱える方へ、原因とケア方法をお話します。
\\試着ができる返品保証あり//
整体ショーツNEO+ 詳しくはコチラ >
\クーポン割引を今すぐチェック/
Amazon公式店はコチラ >
〜Amazonから簡単購入♪人気の整体ショーツからグッツまで〜
60代のぽっこりお腹、主な3つの原因
60代のぽっこりお腹の原因は、主に3つあります。
60代ぽっこりお腹の原因1.筋力が落ちる
人間は筋肉量のピークを迎えるのが20歳といわれています。
個人差や生活習慣にもよりますが、1年で1%ずつ筋力が低下します。
60歳では20歳の頃よりも、40%も筋力が低下していることに…!
特に、お腹周りの筋肉は低下が著しいため、自然とお腹がぽっこり出てしまう人が多いようです。
60代ぽっこりお腹の原因2.身体がかたくなりやすい
若い頃と比べて、身体がかたくなったという方はいませんか?
身体がかたくなる理由は、
運動不足などの生活習慣。
年齢とともに筋力が低下してきて歩く時間が減った、運動する機会が減ったなどを理由に、身体を動かす範囲が減ってきているためです。
動かさない部分は徐々に柔軟性を失い、かたくなっていきます。
また、60代頃になると、これまでの体のクセもありますよね。
- 首が回らない、動かしにくい
- 腕を後ろに回せない
- 足や腰が重く、動きが硬い
このような症状はないでしょうか。
身体がかたくなると、全身の代謝が悪くなり、痩せにくくなってしまうのです。
60代ぽっこりお腹の原因3.骨盤がゆがむ
60代のぽっこりお腹は、骨盤のゆがみも関係しています。
特に女性は妊娠や出産といった大きな体の変化を経験する人もおり、それによって骨盤が元の状態に戻りきっていないケースがあります。
また、デスクワークで座りっぱなしだったり、脚の筋力が衰えてすぐに座る習慣ができていたり。
その結果、骨盤がゆがんでしまっている場合も多いです。
骨盤がゆがんでいると、ゆがんだ部分へ内臓が入り込んだり、開いたところに下がった状態になり、ぽっこりお腹の原因になります。
60代のぽっこりお腹に効果的なケア方法
60代のぽっこりお腹の主な原因が分かったところで、改善に近づける方法を3つご紹介します。
【動画】こんな方法があったなんて…。もっと早く知りたかったお腹をへこます方法
ぽっこりお腹改善におすすめ習慣1.ストレッチ
60代のぽっこりお腹の原因にも、身体がかたくなっているというものがありました。
また、ストレッチをすることで体があたたまり、血液の循環も促せます。
そうすると、体がリラックスし、自律神経が整って体全体の循環も良くなっていきます。
タイミングとしては、身体が温まっているお風呂上りがおすすめです。
ストレッチ方法や部位は無理のない範囲で、心地いい箇所や力加減で行ってください。
ぽっこりお腹改善におすすめ習慣2.深い呼吸
3つの中で一番簡単なケア方法が、深い呼吸をすることです。
深い呼吸を行うと、肺とお腹の内臓の間にある横隔膜が上下します。
外からアプローチしづらい、お腹周りの脂肪の燃焼に効果的です。
また、ねこ背の方は普段の呼吸が浅い可能性が高いです。
60代になると筋力の低下で、ねこ背にもなりやすくなっているので、注意しましょう。
立っている状態でも、座っている状態でも大丈夫なので、気が付いたときにやってみましょう。
ぽっこりお腹改善におすすめ習慣3.姿勢改善
60代になるまでにも、ねこ背や反り腰といった姿勢の悩みを抱えていませんでしたか?
この姿勢の悪さも、ぽっこりお腹に影響しているかもしれません。
正しい姿勢をとることが、ぽっこりお腹の解消への近道です。
ぽっこりお腹解消のための正しい姿勢の作り方
この状態が本来の正しい姿勢です。
正しい姿勢をとると、それだけでも若々しく見えませんか?
ぽっこりお腹も、目立ちづらくなります。
正しい姿勢には骨盤も大切
60代のぽっこりお腹になる原因のひとつ、骨盤のゆがみも整えることが大切です。
ポイントは立っているときも座っているときも「骨盤が床と垂直」になること。
骨盤を立てることを意識します。
ずっと意識するのは難しいかもしれませんが、できる限り、この姿勢をキープして過ごすように意識しましょう。
\\Amazonから簡単購入♪人気の整体ショーツからグッツまで//
\クーポン割引を今すぐチェック/
Amazon公式店はコチラ >
60代のぽっこりお腹に「整体ショーツNEO+」がおすすめな3つの理由
忙しい毎日、なかなか姿勢や呼吸を意識することができない……。
体に痛みがあったり、長年の体のクセを変えるのは大変です。

そんな60代の方にもおすすめなのが、「整体ショーツNEO+」です。
整体ショーツNEO+は、はいている間骨盤を立てて整えてくれるというケア商品。
姿勢の専門家が開発し、特許を取得した骨盤ケアショーツです。
60代のぽっこりお腹を解消に大切な、骨盤のゆがみを整え、骨盤と床を垂直になるよう、導いてくれるもの。
とはいえ、整体ショーツ、骨盤ケア商品と聞くと、締め付けがきつくて、苦しいのでは…?と心配になる方もいますよね。
しかし、整体ショーツNEO+は、一般的に骨盤ケア商品と呼ばれているものと少し違うのです。
【はくだけ整体シリーズ】大人気!整体ショーツNEO+の機能を詳しくみる>>>
ぽっこりお腹に整体ショーツNEO+がおすすめな理由①骨盤を立てるメソッド
骨盤ケアの商品にはお腹周りを締め付けて、骨盤を整えるものも中にはあります。
しかし、整体ショーツNEO+の場合は、毎日履いても苦しくないというのが特徴。
締め付けるというより、お腹部分は引き上げ、お尻部分はお尻がしまるように引き寄せ、自然と骨盤が立つような設計がされています。

ぽっこりお腹に整体ショーツNEO+がおすすめな理由②ショーツのようにはくだけ
整体ショーツNEO+は、ベルトなどで骨盤を締めるために調節したり、フックなどを止めたりする必要はありません。
ショーツとしてはくだけの、手軽さも魅力です。
普段はいているショーツを整体ショーツNEO+変えるだけで、骨盤を立たせ、ぽっこりお腹の原因からケアします。
ぽっこりお腹に整体ショーツNEO+がおすすめな理由③ぽっこりお腹をやさしく引き上げ
締め付け感はないものの、気になるぽっこりお腹をやさしく引き上げます!

股上は深いので安心感があり、お腹をカバーしながら骨盤ケアができます。
まとめ
60代のぽっこりお腹の原因は、年齢と共に低下する代謝や筋肉、生活習慣からの姿勢の悪さやなど様々な原因が重なっています。
そして見落としがちな骨盤のゆがみ…。
見た目のお悩みだけでなく、ぽっこりお腹が原因で腰痛や膝の痛みなど、他のお悩みを引き起こしかねません。

さまざまな改善方法がありますが、整体ショーツNEO+ははくだけでぽっこりお腹の原因となる骨盤ケアが叶います。
また男性用の整体パンツでは、男性の骨盤に合わせた骨盤サポートが可能です。
ぽっこりお腹改善だけでなく、姿勢の改善や腰痛予防につながります。
ストレッチや深い呼吸・正しい姿勢に加え、整体ショーツなどのグッツを使いながら、ぽっこりお腹の改善へ取り組み、いつまでも快適な体や理想のスタイルを保ってくださいね。
\\試着ができる返品保証あり//
整体ショーツNEO+ 詳しくはコチラ >
\クーポン割引を今すぐチェック/
Amazon公式店はコチラ >
〜Amazonから簡単購入♪人気の整体ショーツからグッツまで〜

美容と健康にいそしむママライター。
いかなることも「より楽に、簡単に」出来るよう研究中。

この記事が役に立ったら
いいね!/フォローをお願いします
コメント2
M.K.70代
このショーツを履いて頼りにし過ぎると筋力が衰えてしまう事はないでしょうか?又私は、逆流性食道炎ぎみなのですがお腹を圧迫して、症状が悪化することはないでしょうか?
manami
M.K.様
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
整体ショーツをはくことで、筋肉の退化が起こることはないと考えております。
一般的な腰痛ベルトの場合は、腰を固定して腰痛ベルト自体の性能で腰を支えるため、筋肉が落ちるとの声もあります。
弊社の整体ショーツは、筋肉を支えているのではなく、正しい姿勢を意識し本来の骨盤に位置に戻すサポートをして自分の筋肉で腰を支えることを期待したつくりです。
また、逆流性食道炎に関しては、胃の内容物や胃酸が食道に逆流することにより、食道に炎症を起こす病気です。
食道と胃のつなぎ目に下部食道括約筋という筋肉があり、この筋肉が緩むと胃から食道への逆流が起こります。
弊社の商品は胃を圧迫するほどの丈はありませんので、逆流性食道炎への影響は全くないと考えます。
ご参考になれば幸いです。
整体ショーツに関する疑問がございましたら、いつでもお気軽にご質問下さいね。